主に北米の過酷な乾燥地帯に生息している植物「ホホバ」の実から抽出される天然成分のことで、『万能オイル』とも呼ばれ頭皮ケアなど育毛と相性抜群の天然成分ホホバオイル。
育毛だけでなく医療や美容などにも多くの方に愛され使われ続けています。
そんなホホバオイルはどれだけの育毛効果を私たちにもたらしてくれるのでしょうか?
目次
何でホホバオイルが良いの?
他の天然オイルの中でも群を抜いて頭皮が分泌する皮脂に近いと言われていて、肌に対しても刺激が少なく頭皮マッサージなどにも多く使われています。
頭皮に潤いを与えてくれるので硬くこびり付いた育毛の邪魔をしている皮脂を洗い流すだけでなく、適度な潤いを保つ作用があると分かりました。
つまり、ホホバオイルで頭皮環境を綺麗にして殺菌し皮脂の分泌をコントロールするので、薄毛や抜け毛の改善に繋がり痛んだ髪さえ修復する効果があると言われているんです。
オイルって女性のイメージだけど男性も使える?
よく薄毛の方には耳にする「AGA(男性型脱毛症)」
実は男性の薄毛の90%以上がAGAが原因で、これは男性ホルモンの一種である「DHT(ジヒドロテストステロン)」が原因で引き起こされると言われています。ホホバオイルはこのDHTの生成を制御する効果が期待されているんです。
さらにビタミンEが豊富に含まれ代謝や血流UP効果で老化を防ぐエイジングケアに抜群な男性にも必須の天然オイルなんです!
さすが万能オイルと呼ばれるだけはありますよね。
天然由来だから安心して使える成分
頭皮や皮膚が不健康になってしまうにはある理由があります。
それは口から取り入れる有害物質よりも排出されにくいという特徴があるからです。
シャンプーや石鹸のような化学成分が皮膚に吸収されて身体に取り込まれてしまう事を「経皮毒」、「経皮吸収」などというのですが、そうした成分は体質によっては80%以上が分解されずに留まってしまいます。
シャンプーなど髪を清潔に保つためにはとても大事なケアですが、荒い残しなどで皮脂が溜まってしまい抜け毛や薄毛の原因となってしまうんです。
しかし、ホホバオイルは天然由来の成分なので副作用・毒性ともに非常に少ない為、幅広い肌質や体質の方にも安心して仕えます。
そしてホホバオイルは厳密に言うと油(油脂類)ではなく、ワックス(蝋類)の性質です。
蝋類は油のように体内に取り込まれず皮膚にとどまりしっかりと表面のケアをしてくれて体内までには及ばないのです。
頭皮の老化は抜け毛の始まり
ホホバオイルに含まれる成分で注目したいのが「天然トコフェロールという抗酸化物質」という成分です。
この成分には何と頭皮の老化を防ぐ効果に大きな期待が持てます。
皮膚も人間と同じで年を重ねるごとにどんどんと老化していってしまうのですが、そうした変化は一度始まると加速して悩みの深刻化が進んでいってしまうのです。
だからこそ、毛髪に悩みを抱える多くの人はホホバオイルを使用する事で、頭皮をいつまでも若々しく元気な髪の毛を作り出すために多様しているんですね。
そうする事で酸化も防げフケなど汚れや加齢による独特の嫌な臭いさえも軽減してくれるのです。
様々な有効成分を高い浸透力でキャッチ!
ホホバオイルの特徴はこれまでにいくつもお伝えしましたがそうした成分をしっかり役立たせてくれるのが非常に高い浸透性です。
頭皮によく馴染むし、頭皮にも負担をかけずにマッサージ出来るので頭皮の血流はこれまでの不健康だったドロドロ流れからスムーズな流れへと変化していくので髪の毛の元である毛根は活性化されます。
すると、もちろん栄養はしっかりと行き渡るのでストレスなく薄毛をフサフサな健康的な髪へ導いてくれるんです。
効果的にホホバオイルを使う方法があります!
髪を洗う前にマッサージしながらまんべんなく塗ってください!
そして浸透させる為に15~20分放置します。この時、ぬるめのお湯で湯船につかっていると(いわゆる半身浴ってやつですね)代謝も良くなって浸透力もUPしますよ!蒸しタオルで頭を覆ってしまうのも良いですね。
※ただお水などしっかり飲んで脱水症状には気をつけましょう!
すると…毛穴に詰まった皮脂が溶け始めてホホバオイルが頑固な皮脂を剥がしてくれます。
その後はシャンプーで洗い流すだけ!
こうした対策を続けていくと、育毛の邪魔をしていた不健康な頭皮や髪を健康的な状態へ導いてくれるんです。
まとめ
成分の効能などを調べてみると薄毛で悩む人がホホバオイルを使った対策する人が急増しているのも納得ですね。
そんなホホバオイルを使ったスカルプケアが新発売されていました!
詳しく知りたいという方はコチラの公式サイトでチェックしてみて下さい!
